2025年7月のkitaya

7月某日。小倉北区某所。有☆タカプレゼンツ『ルーーープ!』の荷下ろし作業中。

北村 あ、今月のkitaya。
藤本 へ?
北村 今月のkitaya。
藤本 は?
北村 だから、7月のkitaya。うちのサイトの。
藤本 あ、ああ、あれか……。もう今月終わるんか……。早い……。
北村 そうなのよ。だから急いでやらないといけないんだけど、
藤本 そんな余裕が……
北村 なかったね。
藤本 『ルーーープ!』でここまでがっつり音響やると思ってなかった(※1)から。
北村 がっつりやってたね。
藤本 舞台監督までは覚悟してた(※2)んですけど。
北村 ま、そういうのも含めて経験だね。
藤本 おれはなんでもできすぎてしまう……。
北村 一方、あたしは何にもしていないに等しい関わりだったな。強いて言えば、期間中自転車漕ぎまくった(※3)。天気が良すぎてお陰様で両腕の皮と額が脱皮しました。
藤本 参院選終わりの候補者くらい焼けてますもんね。

※1)がっつり音響やると思ってなかった
チラシや当日パンフレットにはクレジットされていないが、藤本ががっつり音響をやった。劇中で使った音楽、効果音のほとんどを作った。機材の準備や仕込みは全部照明の大久保さんがやってくれました。(※2)舞台監督までは覚悟してた
これもクレジットはされていないが、藤本が担当。これは企画の立ち上げ当初から話していたことで、少人数で回せるように、小規模な公演は藤本が舞台監督をやる、という話をしていた。が、あまり大した仕事をしていない。

※3)期間中自転車漕ぎまくった
稽古は、振付と出演のイマタカこと今村貴子さんのダンススタジオで行われた。公演会場は西門司市民センター。北村は、心臓疾患があるにもかかわらず炎天下の中、小倉の自宅から往復15km~20kmのサイクリングを計20回行った。

北村 ということで、今月のkitayaは有☆タカプレゼンツの『ルーーープ!』をやりました、終わり、ってことでいいのかな。
藤本 それがもうひとつあるんですよ。
北村 そうだったっけ。
藤本 モノレール小説。いまちょこちょこ納品されてます。
北村 あー、そうだった。
藤本 13駅分、13種類入稿したんですけど。
北村 まあそうだろうね。
藤本 なぜか北から、小倉から順に、ちょこちょこ分納されてるんです。
北村 いまどこまで届いたの。
藤本 北方です。
北村 だいたい真ん中?
藤本 そうですね。それを、100部ずつに仕分けしてます。
北村 お疲れさん。
藤本 今日も届いてるんだろうなあ……。
北村 今日は徳力くらいまで行くかな。
藤本 帰ったらまた仕分けだな……。
北村 お疲れさん。これいつから配布されるの?
藤本 7/30からと思ってたのですが、1週ずれて8/6からになりそうです。
北村 どこにあるの?
藤本 モノレールの各駅にチラシラックみたいなのがあるので、そこに設置される予定です。
北村 あ、じゃあ改札の中とかではないんだね。
藤本 そうですね。
北村 てことは、モノレールに乗ってコンプしようと思ったら、各駅で降りないといけないんだね。
藤本 そうですね。お得な1日乗車券があるので、それを買っていただいて……。
北村 1日乗車券はいくらなの?
藤本 1日乗り放題で700円だったかな。
北村 じゃあ僕がこそっと全種類セットを500円で売ろうかな。
藤本 やめてよ。
北村 なんで最近うちは無料でなにかをやるんだろうね。
藤本 あ、無料で思い出した、クラウドファンディング。有☆タカプレゼンツのクラウドファンディング、引き続きやっています。
北村 8/20までだっけ?
藤本 そうですね。
北村 そうだ、そのための映像の編集。
藤本 も、8割くらい終わってます。おれはなんて多才なんだ……。
北村 すぐ公開できそう?
藤本 各所の確認が取れればアップ、という流れですね。
北村 確認早く取れるといいね。
藤本 そうですね。これは早く公開したい。いい雰囲気の映像になったので。
北村 ラフ見たけど、なんかわちゃわちゃ楽しそうにしてたね。
藤本 まあ稽古前に言ってましたからね。「みんなで楽しくわいわいやってたら作品ができた、みたいな感じにしたい」って。
北村 そういう感じの映像ではあるね。
藤本 なんか稽古毎回笑ってた気がする。
北村 確かに、そういう延長の作品にはなったかもね。
藤本 編集がんばります。
北村 来月はうちなんかあったっけ?
藤本 すごい、スケジュール真っ白だ。
北村 夏休みか……。


今後の弊社の予定

モノレール小説「イキモノ」
2025年8月6日(水)〜
北九州モノレール全13駅で無料配布