太宰府市観世音寺のプラム・カルコア太宰府市民ホールで2月5日(日)、史跡のまちの“生”歴史ドラマ『西国ーの玉砕戦 岩屋城の戦い』(原作:(劇)池田商会『白梅悍馬』、脚本・演出:瀧本雄壱)が上演される。
MJ開館10周年記念フェスタ 演劇の日 市民参加型舞台制作事業”ドラマをつくる会”スマイルみやこんじょ 第8回公演『ふちもふち×こめもこめ~あなたと私のおくりもの~』(構成・演出:福田修志)が1月…
戯集団ばぁくう(福岡)が佐藤順一読演79『楽したい』(作:北原亞以子)を1月10日(火)と20日(金)、福岡市中央区六本松のアトリエ戯座で上演する。
パルコ・プロデュース『スルース~探偵~』(作:アンソニー・シェーファー、演出:深作健太)が1月14日(土)、福岡市早良区百道のももちパレスで上演される。
劇団RAWWORKS(長崎)が第八回公演『雨夜の月-Amayo No Tsuki-』(作・演出:川内清通)を12月20日(火)~21日(水)、長崎市目覚町のギャラリーヘキサで上演する。
北九州市小倉北区大門のengel -cafe and musikで、2017年の1年間、『engel de えんげき』という投げ銭制の演劇イベントが開催される。
枝光なつかしい未来(北九州)が北九州八幡と製鉄所を描いた演劇『このまち』(作・演出:飯野智子)を12月17日(土)~18日(日)、北九州市八幡東区枝光本町の枝光本町商店街アイアンシアターで上演する。
1月21日(土)、福岡市南区大橋のゆめアール大橋で、『音でこんなに変わるんだ! 演劇音響ワークショップ』が行われる。
あべゆう×ピッピが『ぽじ』(作・演出:大迫旭洋(不思議少年))を12月9日(金)~11日(日)北九州市小倉北区大門のengelで上演する。
月光亭落語会(福岡)がシアターシリーズNO.1『梨の礫の梨』(脚本:横山拓也、演出:幸田真洋)を12月16日(金)~18日(日)、福岡市博多区上川端町の冷泉荘B棟1F 2コ1多目的スペースで上演する。