「演劇大学in筑後」、多彩なプログラムで10月まで開催

2022.07.22

「演劇大学in筑後」が7月24日(日)〜10月2日(日)、筑後市大字若菜のサザンクス筑後とオンラインで行われる。

「演劇大学in筑後」

「演劇の世界を広げる」をテーマに掲げ、市民と共有したい演劇とその方法について多彩な講師陣と共に学び・考え・語り合う場として企画された「演劇大学in筑後」。期間中、「演劇発見講座」「戯曲・演技講座」「演出講座」「あしたも、読みたい名作戯曲」の4講座が行われ、最終日の10月2日(日)には各講座の成果発表も実施する。

【A】演劇発見講座

あしたの、「演劇」を考える講座
各地で行われている「〇〇と演劇」の事例について映像を交えて講師に話を聞いてみます。多様な演劇の魅力と創作方法に触れた後は、それぞれが考える「社会とつながる演劇」「まちづくりの演劇」のアイデアを一緒に語り合いましょう。あなたの演劇愛で、あしたの世界を想像してみませんか!!

コーディネーター:和田喜夫
講師:永山智行、須川渡、上田美和、彌冨公成、岡崎賢一郎、小松原修、鯨エマ

【B】戯曲・演技講座

あしたの演技のための、生きた言葉に出会う講座・筑後編
演出家ピーターブルックはこう言う。「演出家は、俳優が仕事をし、耳を傾けるのを手助けする」。では、俳優は何に耳を傾けるのだろうか。この講座では、筑後に暮らす普通の人たちを取材し、そこから人生そのものがぎゅっと詰まった宝石のようなことばを見つけ、そのことばを俳優自身のことばとして演じることを試してみたい。

講師:永山智行

【C】演出講座

あしたの、「ミュージカル」の創り方
長年、音楽劇やミュージカルを創作してきた演出家と作曲家が、音楽劇の創り方の「いろは」を、これまで上演した作品を例にあげながら具体的にレクチャーします。

講師:齋藤豊治、上田聖子

【D】あしたも、読みたい名作戯曲

戯曲!戯曲って、お酒です。小難しいウンチクよりも味わうことが重要!一人で読んでも味わい深いけど、せっかくなので「声」に出して、もっといえば「いろんな声」で味わってみませんか。いろんな人の声で聴いてみる。いろんな人の声を聞いてみる。(そしてあわよくば自分のなかで熟成…)そんな時間にできればと思います。<川津>

講師:川津羊太郎(昼の部)、岡崎賢一郎(夜の部)

締切、受講料等の詳細は、公式サイトを参照のこと。

お問い合わせは演劇大学in筑後実行委員会(サザンクス筑後内)endaichikugo@gmail.com、0942-54-1200まで。


「演劇大学in筑後」

日程:2022年7月24日(日)〜10月2日(日)
会場:サザンクス筑後(筑後市大字若菜1104)・オンライン

【関連サイト】
「演劇大学in筑後」

「演劇大学in筑後」

※情報は変わる場合がございます。正式な情報は公式サイトでご確認ください。

Social Share